ピアノの王道のレッスンの他、併用曲集はいくつかの種類から選ぶことも出来ます。電子オルガン(ステージアカスタム)は初級(10級程度)まではピアノのレッスンを行い、電子オルガン移行後もスケール等は必須課題としています。
早期にたくさんの調に触れることが出来、また練習曲が粋なバスティン教材は大変お勧めです。
等速感(テンポが乱れず曲が弾けて拍子を取れること)を身につける大事な時期です。
足をぶらぶらしたままですと指先で体重を支える誤った姿勢となり、おかしな癖がついてしまいます。ついてしまった癖を直すには、数か月~数年かかることもございます。
正しい弾き方を身につけることは重要であり、その後の上達度に関わってまいります。
その他、当教室ではお子様が成長されて不要になった足台を譲り合う場を設けております。